エアーかおるバスタオル半分時代(旧名エニータイム)の種類

4つのエアーかおる アイキャッチ 「バスタオル半分時代」

こんにちは。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
それではゆっくりとご覧ください。

「パッとわかる!バスタオル半分時代の種類」

エアーかおるの「バスタオル半分時代」の種類をわかりやすくお伝えします。

タオルの種類分けって、大きさや色、使い方、素材や生地などたくさんあります。逆に細かく分けすぎるとわかりにくくなってしまいますよね。

公式サイトである「エアーかおるダイレクト」はこの点をとてもクリアにして、「サイズから選ぶ」と「シリーズから選ぶ」ページを設けています。

この情報をもとに、あなたがほしい最適のタオルが見つかるように、エアーかおるの種類分けをしてみました。なお、ブログの性格上「バスタオル半分時代」がメインとなっております。ご了承くださいね。

タオルの種類について

重なったさまざまなタオル

あらためて考えるとタオルの種類って、いろいろな分け方がありますよね。

「種類」ってよく聞くし、よく使う言葉ですが、ちょっと漠然としすぎて、意味がわかりにくいときがありますよね?

GoogleのAIにたずねると「ある共通した性質を持つものを集めて区別した個々のまとまりのことです」と教えてくれました。なるほど。これは、わかりやすいですね。

それでは「タオルの種類」にはどんな分け方があるでしょうか?

見た目で分ける

「大きさ」「色」「柄」など

用途で分ける

「体を拭く」「髪を拭く」「手を拭く」「持ち歩く」など

素材で分ける

「綿」「麻」「マイクロファイバー」など

機能で分ける

「吸水性」「速乾性」「耐久性」など

大きく分けると、こんな感じでしょうか。

エアーかおる公式サイトである「エアーかおるダイレクト」 には、種類を見つけやすいように「シリーズから選ぶ」ページと「サイズから選ぶ」ページが設けられています。

エアーかおるの種類を知る場合、サイズの方から知るとわかりやすいと思います。まず体全身を拭きたいなどの用途と、それに見合う大きさを「サイズから選ぶ」で確かめられます。それから「シリーズの種類」を見ていただくと、ご自身が求められるタオルが見つけやすい流れとなります。

エアーかおる・サイズの種類

公式サイト「サイズから選ぶ」
引用:【公式】エアーかおるダイレクト

「サイズから選ぶ」では主に体を拭きたい、髪を拭きたい、手を拭きたいなどの用途と、それに見合うタオルの大きさがわかりやすく説明されています。

エアーかおるページ公式サイト「サイズから選ぶ」のページでは、

・バスタオル(約60×120cm)

・バスタオル半分時代(約34×120cm)

・フェイスタオル(約34×85cm)

・ウォッシュタオル(約34×40cm)

・NADESHIKO(約34×14cm)

・タオルマフラー(約14×90cm)

のラインアップとなっています。この内、よく使うタオルは上の4つですね。

TVでも話題の魔法のタオル!【エアーかおる】

バスタオル

本ブログではハーフバスタオル推しなのですが、エアーかおるはバスタオルも販売しています。洗濯など負担は大きいものの、特に髪の長い方や体の大きい方、すっぽりと包まれたい方には最適のタオルです。

バスタオル半分時代

バスタオルに新しい価値観を生んだ「バスタオル半分時代」はエアーかおるの主役です。バスタオルの約半分の幅ながら、体も髪もこの一枚で拭き取れて快適と、とても多くの方から支持されるタオルです。

フェイスタオル

バスタオルをやめたという人がますます増えてきています。そしてその乗り換え先の一番手はハーフバスタオル、ではなくフェイスタオルというのが現状です。特にエアーかおるなら吸水性も抜群です。

ウォッシュタオル

男女問わず、バッグに1枚しのばせておきたいコンパクトタオルですね。ちょっと手を拭く、顔や首を拭く、そんなときもスマートに対応できます。近年は暑い日が長く続きますので、外出時には必携です。

NADESHIKOはポケットタオルで三つ折りにすると、ちょうどポケットに収まります。

タオルマフラーはユニークな商品です。夏は濡らして気化熱で涼しく、冬は保温効果でマフラーとしてお役に立ちます。

公式サイト「サイズから選ぶ」のページ
公式サイト「シリーズから選ぶ」
引用:【公式】エアーかおるダイレクト

「サイズから選ぶ」ではタオルの大きさ別・タオルの用途別での使い方をお伝えしました。「シリーズから選ぶ」はより個人的な選びからができます。つまり、あなたの肌質・髪質・好み・ニーズに合わせて「最適の一枚」が選べます。

本ブログはハーフバスタオルの記事がメインですので、バスタオル半分時代×シリーズの各種類というポイントからお話いたします。

エアーかおる公式サイト「シリーズから選ぶ」のページでは、

・エクスタシー(XTC)

・ダディボーイ(DADDY BOY)

・ベビマム(BABY MOM)

・ダキシメテフタバ(DAKISHIMETE FUTABA)

・パーフェクテン(Perfec10)

・わたのはな(WATANOHANA)

※こちらのページでもNADESHIKOが紹介されています。

TVでも話題の魔法のタオル!【エアーかおる】

エクスタシー

シリーズN0.1の極太糸が生み出すボリューム感で、体や髪を包んでくれます。一度味わうと忘れられない厚みのある、ふわふわの使い心地。なによりの驚きは「吸水力」。口コミでも最も評価されています。

ダディボーイ

バスタオル半分時代を初めて使うなら、間違いなくイチオシです。ボリューム感がありながら柔らかさも兼ね備えており、とてもバランス感覚の良いタイプです。男女どの世代からも高い人気となっています。

ベビマム

その名の通り、赤ちゃんの肌にやさしくママも安心のタイプです。極細糸を使った、シリーズ最軽量でお肌が敏感な方にもおすすめです。赤ちゃんのおくるみとして、また贈答用としても選ばれています。

ダキシメテフタバ

復興を目指している福島県双葉町と共同開発したタイプです。ダディボーイと同じく20番手の太糸が使われていますが、より柔らかさを感じます。「抱きしめる、抱きしめられる」イメージから作られました。

パーフェクテン

タオルの「拭く」役割を越え、「美しく整える」美容道具として多くの女性から人気を集めています。40番手の極細糸で肌やキューティクルを傷つけず、摩擦抵抗が少ないため、タオルドライに最適です。

わたのはな

綿そのものを手に取ったかのような軽さと柔らかさ。現在No.1からNo.8まで、極細糸から極太糸まで多彩な品ぞろえ。専用ギフトボックスで届けられますので特別感があり、また贈答用にも重宝します。

公式サイト「シリーズから選ぶ」のページ
入浴する女性の横顔

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

ハーフバスタオルドットコムということで、バスタオル半分時代にスポットを当てた「サイズから選ぶ」「シリーズから選ぶ」をご紹介しました。少しでも参照していただければ、うれしいです。

またバスタオルやフェイスタオルなどをお探しの方もいらっしゃると思います。エアーかおるの素材と品質は変わりませんので、安心して「シリーズから選ぶ」でくわしくお確かめいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました