エアーかおる・バスタオル半分時代(旧名エニータイム)物語

タオルの上にタイトル アイキャッチ 「バスタオル半分時代」

こんにちは。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
それではゆっくりとご覧ください。

「エアーかおるとは?バスタオル半分時代とは?」

2025年8月に販売数2,000万枚を突破した、タオル界の大ヒット商品「エアーかおる」

多くの方に支持されている「エアーかおる」ですが、名前だけは知ってる方や使ったことのない方、もちろん名前を知らない方もたくさんいらっしゃいます。

ですから「エアーかおる」の中で一番人気となっている「バスタオル半分時代」はもっと知らない方が多いと思います。

この記事では商品の素材や機能の紹介ではなく、どんな背景からこの大ヒット作が生まれたのか、その物語をあなたといっしょに見ていければと思います。

ある意味でバスタオルを変えた、ちょっとおおげさに言いますと、ライフスタイルを変えたタオルとして、「エアーかおるのバスタオル半分時代」をご紹介させていただきますね。

私は4種類のバスタオル半分時代をローテして使っております。ダキシメテフタバのファンです。

「エアーかおる」誕生ストーリー

タイトロープを渡る男

すでに「カンブリア宮殿」や「ガイアの夜明け」などでご存知の方も多いでしょう。しかし、まだ知らない方もいらっしゃると思いますので、「エアーかおる」の決して平たんではなかった道のりをいっしょに見てみましょう。

エアーかおるを販売するのは「浅野撚糸(ねんし)」という岐阜県の会社です。実はタオルメーカーではなく、撚糸=糸に撚り(より)をかけて、切れにくい強い糸を製造する会社です。繊維メーカーなどに糸を提供する下請けの会社でした。

下降グラフ

1999年には7億超の売り上げがあった浅野撚糸。しかし2000年代に入ると中国から怒涛の流入などで売り上げは1/3と急減し、廃業寸前に。下請けではにっちもさっちも行かない状況に追い込まれてしまったのです。

そんなとき、大阪に営業に行った浅野社長がクラレ(大手総合化学メーカー)からお湯に溶ける水溶性の糸を紹介されたのです。

そこから3年間の試行錯誤を続け、綿糸と水溶性の糸を掛け合わせた魔法の糸「SUPER ZERO®(スーパーゼロ)」が誕生しました。

「SUPER ZERO®」 は、浅野撚糸が特許を取得したオンリーワンの魔法の糸です。この糸はお湯に浸すと、水溶性の糸だけが溶けて、綿糸は膨らみ、隙間は広がり、ふんわりとした糸になります。エアーかおるが驚きの吸水力と速乾性の秘密は、この「SUPER ZERO®」にありました。

しかし「SUPER ZERO®」で会社が急回復とは行きませんでした。あくまでも「糸」であり、注文を待つスタイルは下請けのままでした。そこで銀行の紹介から三重の「おぼろタオル」とのマッチングが生まれたのです。

おぼろタオルも海外勢に押されて、後がない状況でした。今の成功からは想像もできませんが、当時は崖っぷち同士でタッグを組み、2年の歳月をかけて、新しいタオルを完成させました。ただ、いくら問屋を回っても売れませんでした。

浅野社長は決断します。「もう問屋任せにせず、自社ブランドを作ろう」と。こうして「エアーかおる」は誕生しました。

もちろん最初はまったく知名度はありませんでしたが、地元のマスコミを通じて少しずつ業界で認知され始めました。東京の問屋さんから声が掛かり、東京ビッグサイトへ3年連続で出展することになりました。ただし、最初の2年間は全く売れませんでした。

レディ
レディ

えー、いつ売れるのよ!「売れませんでした」ばっかりじゃない!

ターオ
ターオ

もうすぐです!もうすぐですから、ちょっと休憩させてください。続きはそのあとで!

レディ
レディ

売れるんでしょうね?

ターオ
ターオ

大丈夫です。安心してください。

「エアーかおる」ちょっとアラカルト

エアーかおるのロゴマーク

私も初めてこの名前を聞いたときは、正直「ん?」となりました。「エアー、かおる?」ちょっとどう反応していいか、わからない名前ですよね。

エアーかおるの由来は

・エアー・・・空気のように軽く

・K・・・クラレ

・A・・・浅野撚糸

・O・・・おぼろタオル

・L・・・生きる

クラレ・浅野撚糸・おぼろタオル3社の素材と技術と感性が生きるという意味です。また「KAOL=かおる」は日本女性の名前=メイドインジャパンをイメージさせるものです。

エアーかおるの女性の横顔とairkaolの文字を組み合わせたロゴマーク。女性のモデルは浅野社長の奥さんです。どん底のときでも優しく寄り添ってくれたそうです。実はバスタオル半分時代を発案したのは、社長夫人でした。

2007年6月28日はエアーかおるの生まれた日です。

一年に一度だけの特別なセールとして開催されています。初めての買い物でのポイントプレゼント、期間中に買い物すると抽選でのポイントプレゼント、先着限定でのアイテムプレゼントなど多彩です。商品情報は会員限定で先行公開されています。

TVでも話題の魔法のタオル!【エアーかおる】

エニータイム(現:バスタオル半分時代)とは

バスタオル半分時代・3種
ターオ
ターオ

では、先ほどのお話の続きをさせていただきます。

レディ
レディ

どんな話か忘れちゃったわよ。

ターオ
ターオ

はい。東京ビッグサイトへ3年連続出展して、最後の年のお話からです。

レディ
レディ

今度こそ売れるのよね?

ターオ
ターオ

はい。間違いありません!

とにかく3年間は続けようと決めた東京ビッグサイトへの出展。しかし最初の2年は鳴かず飛ばず。いよいよ最後の3年目。浅野社長は思い切った決断を下します。タオルの種類をただひとつに絞り込みました。そのタオルこそ「エニータイム(現:バスタオル半分時代)」でした。

実は出展の最初の年から「エニータイム」は販売されていました。ただし名前は「ロングタオル」という至ってふつうの名前。先ほども触れたように、バスタオルの幅を半分にしたこの革新的なタオルを発案したのは、浅野社長夫人でした。

会社では「売れないだろう」の空気が占める中、「製品はいい。売れないのは、売り方が悪いから」と断言されたそうです。そしてこの言葉は見事に核心を突いていました。

逆転の鍵

まず名前を「ロングタオル」から「エニータイム」に変更しました。Anytime=いつでも(どこでも)使えるというイメージが伝わりやすい名前となりました。これは大きいポイントでした。

同時にプロモーションビデオを制作し、ブースには「エニータイム」だけを並べるという最後の賭けが当たり、発想が面白いと一気に売れ始めたのです。

「洗濯しても干してもかさばらない、ハーフバスタオルは喜ばれる」と社長夫人の実体験から誕生した「エニータイム」は、何もバスタイムを変えただけではありません。

それまでの「タオルはもらうもの」という常識を、好みのタオルを自分で選んで買うスタイルに変えてしまったのです。実際にエアーかおるをお使いの家々には、新品のタオルがたくさん眠ったままのはずです。

「バスタオル半分時代」の紙帯

浅野撚糸の主力商品として、大逆転ストーリーの立役者となった「エニータイム」ですが、2024年に新しい名前「バスタオル半分時代」に変更となりました。

特に「時代」という言葉がネーミングに加わることで、ますます自分に適したバスタオルを求めるニーズを汲み取り、タオルを進化させていく決意を感じます。

ターオ
ターオ

ここまでお付き合い、誠にありがとうございました!

レディ
レディ

やっと花開いたね!

ターオ
ターオ

はい!そこからの快進撃でトータル2,000万枚です!

レディ
レディ

2,000万枚なんて想像もできない!

ターオ
ターオ

以上、手短ですが、浅野撚糸「エニータイム」が生んだ大逆転ストーリーでした。最後に「バスタオル半分時代」のラインアップをご紹介します。公式サイトにリンクしています。ぜひご覧ください。

ソファで伸びをする女性

「バスタオル半分時代」の商品をご紹介します。サイズはすべて、バスタオルの幅が約半分の34㎝×120㎝となっています。

エクスタシー

エアーかおるで1番のボリュームタイプで、抜群の吸水力です。

エクスタシー・公式ページ

ダディボーイ

やわらかさと吸収力、どちらも捨てたくない方にぴったりの定番人気!

ダディボーイ・公式ページ

べビマム

細糸でふんわり仕上げ、赤ちゃんやお肌の弱い方におすすめします。

べビマム・公式ページ

ダキシメテフタバ

抱きしめられているようなふわふわ感!福島県・双葉町との共同開発です。

ダキシメテフタバ・公式ページ

Perfec10 for Hair

肌やキューティクルを傷つけない、美しくなる道具という名のタオルです。

Perfec10 for Hair・公式ページ

わたのはな№ 1

特別な日の極上タオルとして、使う人の心をやさしく包みます。

わたのはな№ 1・公式ページ

わたのはな№ 2

毎日動き回るあなたの汗も気持ちもリフレッシュしてくれます。

わたのはな№ 2・公式ページ

わたのはな№ 3

家族みんなで使える、洗うたびにわたのはなが開花していくタオルです。

わたのはな№ 3・公式ページ

わたのはな№ 4

洗濯後にはパイルの先端が丸く膨らみ、滑らかで柔らかい手触りです。

わたのはな№ 4・公式ページ

わたのはな№ 5

極太糸により、花びらが幾重にも重なり合ったような豪華な仕上がり。

わたのはな№ 5・公式ページ

わたのはな№ 6

肌と髪にやさしいご褒美タオルで、ふんわりとした拭き心地です。

わたのはな№ 6・公式ページ

わたのはなNo.7

ギリギリまで軽さを追求しながら、ふっくらとした感触を楽しめます。

わたのはな№ 7・公式ページ

わたのはな№ 8 

ホテルのような贅沢な質感を、自宅で体感できる特別なタオルです。

わたのはな№ 8・公式ページ

・この日が誕生日の有名人…藤原紀香(女優)、水野美紀(女優)、遠藤憲一(俳優)、濱田岳(俳優)など

※「テスラ」「X」のイーロン・マスクは、藤原紀香と同じ1971年6月28日生まれです。

・この日は他にこんな記念日…貿易記念日・パフェの日・動物看護の日などがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました